医療関係者の皆様へ

医療関係者の皆様へ

地域医療連携科

当院では、地域の医療機関の先生方と連携をとり、紹介患者様に安心して受診して頂けるように『地域医療連携科』を設けております。

患者様がスムーズに診察を受けて頂くことができるよう、日程や時間を調整致しますので、下記電話番号までお気軽にお問い合わせください。

地域連携科長:院長 赤須晃治

お問い合わせ窓口

問合せ時間
:月〜金曜日(祝日を除く)8:30〜17:00
問合せ先
:地域医療連携科 担当 赤須 晃治
電話番号
0982-32-0777

かかりつけ医からの紹介

地域医療連携病院からの紹介

地域包括ケアからの紹介

高齢者が、住み慣れた地域や自宅で日常生活をおくるには、地域の医療機関や介護施設、行政機関が連携し協力する事が必要です。そこで、地域における「住まい」「医療」「介護」「予防」「生活支援」の5つのサービスを、一体的に提供できるケア体制を「地域包括ケアシステム」と言います。家族やケアマネージャーと相談しながら、入院の受入れを相談します。

放射線科検査外来のご案内

PDFは「こちら」をご覧ください。

レスパイト入院のご案内

PDFは「こちら」をご覧ください。

申込書

重度心身障がい児(者)医療型短期入所のご案内

重度心身障がい児(者)医療型短期入所とは?

在宅で生活する医療的ケアが必要な障害のある方の介護(保護)者が、休息や地域行事への参加、冠婚葬祭等の理由で介護ができない場合に、医療機関が障害児(者)をあずかることで介護(保護)者の生活を支える、障害福祉サービスです。

利用できるのはどんな人?

主な対象となる方は在宅で医療機器を利用しており、常時医学的管理を要する歩行困難な方です。常時医学的管理を必要とする状態とは「人工呼吸器を装着している」「気管切開を行っている」「経管栄養を行っている」などの状態です。

《制度に関するご質問》

お住いの市町村担当窓口(障がい福祉課等)又は、担当の相談支援専門員へご連絡をお願いいたします。

《お申込み・ご利用の関するお問合せ》

医療法人 伸和会 延岡共立病院
地域医療連携室 医療型短期入所 担当
TEL 0982-33-3268

PDFは「こちら」をご覧ください。

 

セカンドオピニオン外来のご案内

セカンドオピニオンとは

医療が進歩してさまざまな治療法が生まれています。その結果、医師によってあなたの病気に対する考え方が違うことがあります。また医師や病院によって、医療技術や診療の質に差があることも考えられます。よりよい治療法を選択することができるよう、主治医以外の医師に、現在の診断・治療について意見を聞くことを言います。

セカンドオピニオンを受けた後は、結果を主治医に報告し意見交換をすることで、より納得のいく治療法を選択することができるでしょう。

セカンドオピニオンを希望される患者様へ

(1)当院に通院または入院中の患者さまの場合
ほかの病院の医師の意見も聞きたいと、主治医にお申し出ください。        
ご希望の病院(セカンドオピニオン対応可能な医療機関)があれば、当院より紹介させて頂きます。
ご希望された病院が受け入れを行っていない場合は、当院から適切な病院(医師)を紹介させていただきます。
その際、当院からの診療情報提供書、患者さまご本人のレントゲンやCT写真、検査データなどをお持ちいただきます。なお文書料として、500円~1500円の個人負担が発生いたします。(保険適応のため、個人差があります。)

(2)ほかの医院や病院を受診中の患者さまの場合
当院のセカンドオピニオン外来は予約制です。
現在入院もしくは通院されております療機関の医師(主治医)に、当院でのセカンドオピニオンを希望される旨をご相談下さい。

当院セカンドオピニオンのお申込み手続きについて

主治医の承諾後、当院の地域医療連携室へお電話でご連絡下さい。
その際に、セカンドオピニオンを希望される理由と、ご本人(患者様)の状態についてお知らせください。

受付時間:月曜日~金曜日 午前9時~午後5時まで
*土、日、祝日、年末年始は受け付けておりません。

現在かかりつけの医療機関から当院地域医療連携室に、セカンドオピニオン申込書FAXをいただきます。
申込書、同意書、誓約書につきましては、当院ホームページよりダウンロードが可能です。

その後当院にて予約日時を設定させていただき、後日あらためて地域医療連携室からご連絡いたします。

対象となる方

ご本人の受診が原則となります。
以下の場合は、同意書へ記載及びご本人(患者さま)との続柄を示す書類(健康保険証など)の準備をお願いいたします。

・相談者がご本人以外場合
・ご本人記載が困難な場合
・ご本人が未成年の場合

対象となる疾患

がん・悪性腫瘍の全般、心臓疾患等

セカンドオピニオンをお受け出来ない場合

・現在入院もしくは通院中の医療機関の、医師(主治医)が了解していない場合
・紹介・予約なしで直接来院される方
・受診に際し、必要なもののご準備ができない場合
・新たに診察や検査を望まれる場合
・当院への転院希望

お答えできない相談の内容

・現在受診中の医療機関や医師の良し悪し
・亡くなられた患者さまを対象とする内容
・相談内容が当院の専門外である場合
・医療事故・訴訟に関する内容
・医療費の内容や医療給付に関わる相談
 

セカンドオピニオンに必要な書類

主治医に書いていただいた診療情報を含め下記の検査資料等を、予約日の7日前までにご持参(1階受付)もしくは地域医療連携室宛てに郵送(簡易郵便)下さい。
(1)血液検査の結果
(2)超音波検査の結果と画像
(3)レントゲン検査・MRI検査・CT検査の画像フィルム
(4)病理検査の報告書など

ご持参・ご郵送いただきました情報をもとに、適切な専門医が意見を提供し、病状のご理解と治療の選択にご協力いたします。

相談時間および料金

セカンドオピニオン外来では、新たな診察や検査は行いません。
相談時間は1時間以内です。
料金:5500円(消費税込み)
*自由診療のため健康保険は適用されず全額自己負担となります。
主治医の先生宛の診療情報提供書の代金は相談料に含まれます。

セカンドオピニオン当日の流れを、ご説明します。

(1)予約時間の30分前までに、1階受付窓口へ「セカンドオピニオン受診」をお申し出下さい。
*ご本人確認のため身分証明書(健康保険証など)のご提示をお願いいたします。

 

(2)相談がご本人以外または未成年の場合は続柄を示す書類(健康保険証など)のご提示をお願いします。

(3)受付けでの手続きが終わりましたら、内科外来までお進みください。
内科処置室入り口のファイル入れに、受診票の入ったファイルを入れてください。


(4)待合室で時間までお待ちください。医師の都合(患者さま急変の対応など)で予約時間通りのご対応ができないこともあります。ご了承ください。


(5)受付番号が診察室入り口に表示されましたら、お入りください。相談時間は1時間以内でお願いいたします。


(6)相談が終わりましたら、1階会計窓口で会計を済ませてお帰りください。

 

セカンドオピニオンの結果について

相談が終了しましたら、主治医の先生宛に後日診療情報提供書を郵送いたします。代金は相談料に含みます。

その他

申し込みのキャンセル、日程の変更をされる場合は、予約日の4日前までにご連絡をお願いします。
*予約日前3日以内のキャンセルにつきましては、事前にご提出いただいた医療情報の確認作業に対し、相談料の2分の1(2750円)を請求いたします。

相談中の録音・録画はご遠慮ねがいます。

お申込み・ご利用の関するお問合せ

医療法人 伸和会 延岡共立病院
地域医療連携室
TEL 0982-33-3268 
FAX 0982-21-5700

(受付時間)月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで
 ※土、日、祝日、年末年始は受けておりません。

PDFは以下をご覧ください。

同意書     申込書